![]() カテゴリ
cache cache (カシュカシュ)
![]() facebookはじめました☆ どなた様もご覧いただけます - cache cache - ![]() カシュカシュ◆彫金教室・ カフェ・雑貨・ギャラリーetc... ![]() http://cache202.com 当ブログは、cache cacheの カフェ・雑貨担当eikoが書いてます* このブログのタイトル画像は、 当店にて撮影したものです* 〒556-0012 大阪市浪速区敷津東 2-5-15-202号室 *tel* 06・6630・6626 *open* 水・木・金・土曜 彫金教室 14:30-21時(要ご予約) 雑貨・カフェ・ギャラリー 14:30-18:30(入18時迄) 月1回火曜:チタン教室 月1回日曜:体験教室 (夏期・冬期のお休み有) - - - - - - - - - - - - - cache cache(カシュカシュ)は 2000年11月21日に OPENいたしました。 彫金教室・カフェ・雑貨・ お洋服etc…が詰まった 駅前の小さな一室です。 フランス語で、 “かくれんぼ”という名前の ように、隠れ家みたいな ところです* - - - - - - - - - - - - - cache cacheは SEIKO と eiko の 姉妹で営んでおります* ◎ SEIKO(姉) ◎ 1988年に 彫金を始めました。 もの作りや、彫金を 楽しんでいただけたら、と 想いを込めて、 教室を続けております。 ◆国家資格 貴金属装身具製作 1級技能士 職業訓練指導員 免許取得 (貴金属・宝石科) SEIKO JEWELRY http://se-i-ko.com 聖子ブログ「セイコト」 http://seikoto.exblog.jp ◎ eiko(妹) ◎ カフェ・雑貨・ギャラリー 印刷物など担当。 “cacheiko(カチェイコ)”という 名前で、真鍮や銅を用いて アクセサリーを作っております。 手仕事アクセサリー【cacheiko】 http://cacheiko.com eikoブログ「eikoのいろいろ」 http://blog.goo.ne.jp/cacheiko ![]() ↑ツイッターでは、とりとめなくつぶやいてます* - - - - - - - - - - - - - この日記 (当ブログ) は、 姉妹で営む 彫金教室&カフェ “cache cache”の 妹の方(eiko)による お店日記です。 2003年9月~2009年1月 までの記事は、 以前の日記のものです* - - - - - - - - - - - - - ![]() 【 cache cache 】 http://cache202.com 以前の記事
2025年 01月
2024年 12月 2024年 11月 2024年 07月 2024年 03月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 09月 2023年 08月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 08月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 07月 2021年 05月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 07月 2019年 04月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 11月 21日
![]() 本日2011年11月21日、カシュカシュは11周年を迎えることができました* 当日の今日は定休日だったのですが、お葉書やメッセージを頂戴いたしまして、 みなさまのあたたかいお気持ちに、胸いっぱいです…!ありがとうございます!! 2000年の11/21のオープンの日のことは、今でも色濃くくっきりと記憶に。 あれから、いろいろ、本当にいろんなことがありました。 今では曖昧になってしまった記憶や、年月が前後してしまってる思い出、あれは夢だったかなというような記憶。 どの思い出にも、カシュカシュにお越しくださった誰かが居てくださって、その全ての皆さんが本当に素敵なお人ばっかりなんて、本当に幸せ者だなぁって、今日は改めて思い出させていただきながら、しみじみと過ごさせていただいております。 記憶の中の皆様は、みんなニコニコ笑顔で、心ポカポカです。 皆様に、ごゆっくりおくつろぎいただける空間を、お楽しみにしていただけます場所を、 いつもニッコリになってしまうような、そんな場所を。 いつも心に、精進いたします!これからも、姉妹共々よろしくお願い申し上げます!! ギャラリースペースでは、【彫金教室作品展2011】開催中です*(~12/10(土)まで) ガラスケース内で【11年目の、ありがとう展】プチ展示として、同時開催中!ぜひ☆ ・・・昨年の今日・・・(以下、個人的なお話になります) 個人的なお話なのですが、 昨年の今日は、父の病室で過ごしていました。 突然のお休みをいただいてから、毎日、一日中病室へ。 病院側から、泊まりでの付き添いは一人限定とされたため、 毎日、母と姉と交替で父の病室に泊まり込んでいました。 昨年の昨日は姉が泊まる日で、昨年の今朝、母と私が病室に着いた時、 もうほとんど話すことも動くこともできなくなっていた父が、 姉と私がそれぞれに作った、父へのペンダントとブローチを着けてベッドで微笑んでいました。 姉が言うには、父のベッドの横に貼っていた「(開催するはずだった)ありがとう展」のDMに目線を送ってかすかに「行く」と言ってくれたそうです。「今日カシュカシュの誕生日やもんね。きてくれるん?」「うん」って。「お祝い」って。それでもまだ見てくれててDMと共にかけてあったペンダントとブローチも「着ける?」「うん」って。 父が笑ってて、本当にうれしかった。 今までのこと、うそみたいで。 もしかしたら、このまま病気治っちゃうんじゃないかって思っちゃって。 ひとときだけでしたが、本当にうれしかった。 その2日後、父は静かに旅立ちました。 突然のお休みをいただいてからの毎日、本当に大切な時間をいただきました。 あの日々があったから、私いまこうしていられるんだとも思います。 急なお休みをいただいたあの日、カシュカシュでは鈴木啓文さんの個展「202号室」の真っ最中、 そのあとは「ありがとう展」を開催の予定で、作家さんには既に納品していただいておりました。 勝手に急なお休みを決めたにも関わらず、皆様には本当に温かいお気持ちをたくさんいただきました。 カシュカシュ再開までの間、弱気になってしまったこともありましたが、「202号室」、「ありがとう展」の作品、そしてお気にかけてくださいました皆様のお気持ちに、本当に支えていただきました。今までのこと、たくさんたくさん思い出して、なんとか再開できました。 「202号室」で再開させていただけましたこと、 今年「11年目の、ありがとう展」として、「ありがとう展」を開催できましたこと、本当にありがたく思っております。 本当に、再開できてよかった。開催してよかった。 父も、見てくれてるかな。 たくさんの方に、たくさんのあたたかいお言葉をいただきました。 そして、たどり着いたこと。 いつか父に会える時に「いっぱい楽しいことあってんで!」っていっぱい話せるように 今は、楽しいこといっぱいしたいって思ってます。 私、元気です! そして、みんな、大好きです!! これからも、よろしくお願い申し上げます*** eiko
by cache202
| 2011-11-21 22:26
| ・カシュカシュにて & etc...
|
ファン申請 |
||