![]() カテゴリ
cache cache (カシュカシュ)
![]() facebookはじめました☆ どなた様もご覧いただけます - cache cache - ![]() カシュカシュ◆彫金教室・ カフェ・雑貨・ギャラリーetc... ![]() http://cache202.com 当ブログは、cache cacheの カフェ・雑貨担当eikoが書いてます* このブログのタイトル画像は、 当店にて撮影したものです* 〒556-0012 大阪市浪速区敷津東 2-5-15-202号室 *tel* 06・6630・6626 *open* 水・木・金・土曜 彫金教室 14:30-21時(要ご予約) 雑貨・カフェ・ギャラリー 14:30-18:30(入18時迄) 月1回火曜:チタン教室 月1回日曜:体験教室 (夏期・冬期のお休み有) - - - - - - - - - - - - - cache cache(カシュカシュ)は 2000年11月21日に OPENいたしました。 彫金教室・カフェ・雑貨・ お洋服etc…が詰まった 駅前の小さな一室です。 フランス語で、 “かくれんぼ”という名前の ように、隠れ家みたいな ところです* - - - - - - - - - - - - - cache cacheは SEIKO と eiko の 姉妹で営んでおります* ◎ SEIKO(姉) ◎ 1988年に 彫金を始めました。 もの作りや、彫金を 楽しんでいただけたら、と 想いを込めて、 教室を続けております。 ◆国家資格 貴金属装身具製作 1級技能士 職業訓練指導員 免許取得 (貴金属・宝石科) SEIKO JEWELRY http://se-i-ko.com 聖子ブログ「セイコト」 http://seikoto.exblog.jp ◎ eiko(妹) ◎ カフェ・雑貨・ギャラリー 印刷物など担当。 “cacheiko(カチェイコ)”という 名前で、真鍮や銅を用いて アクセサリーを作っております。 手仕事アクセサリー【cacheiko】 http://cacheiko.com eikoブログ「eikoのいろいろ」 http://blog.goo.ne.jp/cacheiko ![]() ↑ツイッターでは、とりとめなくつぶやいてます* - - - - - - - - - - - - - この日記 (当ブログ) は、 姉妹で営む 彫金教室&カフェ “cache cache”の 妹の方(eiko)による お店日記です。 2003年9月~2009年1月 までの記事は、 以前の日記のものです* - - - - - - - - - - - - - ![]() 【 cache cache 】 http://cache202.com 以前の記事
2018年 12月
2018年 11月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 01月 31日
![]() パウンドケーキを作りました* フレッシュなレモンの香りいっぱいのケーキにを頬張って もぐもぐすると、甘いケーキの合間に酸っぱいレモンの果皮煮が 口の中で程よく美味しいです* 丁寧に手作りした、レモンの果皮煮がたっぷり入ってます* 酸っぱいものって、体が元気になる気がします。 レモネード飲んで、ケーキもレモンで*バッチリ☆ ▲
by cache202
| 2008-01-31 23:00
| ・cafe menu
2008年 01月 23日
![]() 実家のお庭のレモンの木に、今年もたくさんの実がなりました。 よく晴れた日の青い空や、曇り空、雨の日、雪がうっすら積もったり。 緑の葉っぱと樹木の茶色、そしてレモンの黄色が、そんな冬の空に 良く似合って、とっても美しくって。お気に入りポラロイドで撮影。 ワックス等を一切使っていない、安心レモンです* 採れたてレモンを、果皮と実と種に丁寧に分けて、 何度も煮る→洗うを繰り返して苦味を取った皮と、 フレッシュな実を、少~しのお砂糖でゆっくりコトコトと煮込んで、 ホットレモネードの実を作ります。 この、手作りレモンマーマレードと、甘いはちみつ、 ご注文をいただいてから搾る、採れたてレモンのしぼりたて果汁とで レモンをまるごといただける、ホットレモネードの出来上がりです☆ *レモンは、毎朝すこしずつもぎっておりますので、 日々なくなり次第終了いたします* 旬の自然の美味しさを、まるごと、ぜひ☆ ▲
by cache202
| 2008-01-23 23:00
| ・cafe menu
2008年 01月 19日
![]() お家のお庭で実がなったレモン果汁と オレンジのエッセンスを加えた チーズケーキの生地に、 コアントロー (オレンジの果皮から作られたお酒)を ふんわり香らせたあんずを中にたっぷりと しのばせて、焼き上げました☆ 甘酸っぱい味が元気にしてくれそうな、ケーキです* (写真のケーキは“ミニスイーツセット”サイズです★) ▲
by cache202
| 2008-01-19 23:00
| ・cafe menu
2008年 01月 17日
![]() “decollage(デコラージュ)”さんの、新しいポストカードが 到着しました☆ 思わずにっこりとしてしまう、ほのぼのイラスト。 メッセージと共に、笑顔も運んでくれそうです。 お部屋に飾っておくと、いつでもにっこりしちゃいそう*** ▲
by cache202
| 2008-01-17 23:00
| ・雑貨・作家さん・ギャラリー
2008年 01月 15日
★・・・冬ドリンク*はじまっております・・・★
*ヘーゼルナッツのミルク ヘーゼルナッツがふんわり香る、ふわふわミルク。 あったか~いのも、つめた~いのも* *ホットチョコレート 冬はやっぱりこれが美味しい*甘いチョコに、ほろ苦いココアパウダーが良く合ってます* ▲
by cache202
| 2008-01-15 23:00
| ・cafe menu
2008年 01月 11日
![]() ふわふわスポンジに、コアントローがふんわり香る生クリームと、 木苺のリキュールをほんの少しなじませたピチピチいちごをたっぷりと☆ お召し上がりいただく直前に、ほろ苦いキャラメルソースを添えます* 写真は、ロールする前です*またまた、写真を撮り忘れ* ▲
by cache202
| 2008-01-11 23:00
| ・cafe menu
2008年 01月 10日
***あけましておめでとうございます***
cache cacheの2008年、本日より始まりました。 冬休み入ってすぐの、姉の“インフルエンザ→後に別の風邪を引き続き”で cache cacheもホームページもさわれてなかった年末年始でしたが、 おかげさまで、なんとか新年度を迎えることができました* cache cacheを始めて8回目の春夏秋冬。 よいところは変わらずに、でも柔軟な気持ちは忘れずに 日々を大切に紡いでいきたいと思っております。 みなさまのお越しを、姉妹共々心よりお待ちいたしております。 今年も、よろしくお願い申し上げます。 ▲
by cache202
| 2008-01-10 23:00
| ・カシュカシュにて & etc...
1 |
ファン申請 |
||