![]() カテゴリ
cache cache (カシュカシュ)
![]() facebookはじめました☆ どなた様もご覧いただけます - cache cache - ![]() カシュカシュ◆彫金教室・ カフェ・雑貨・ギャラリーetc... ![]() http://cache202.com 当ブログは、cache cacheの カフェ・雑貨担当eikoが書いてます* このブログのタイトル画像は、 当店にて撮影したものです* 〒556-0012 大阪市浪速区敷津東 2-5-15-202号室 *tel* 06・6630・6626 *open* 水・木・金・土曜 彫金教室 14:30-21時(要ご予約) 雑貨・カフェ・ギャラリー 14:30-18:30(入18時迄) 月1回火曜:チタン教室 月1回日曜:体験教室 (夏期・冬期のお休み有) - - - - - - - - - - - - - cache cache(カシュカシュ)は 2000年11月21日に OPENいたしました。 彫金教室・カフェ・雑貨・ お洋服etc…が詰まった 駅前の小さな一室です。 フランス語で、 “かくれんぼ”という名前の ように、隠れ家みたいな ところです* - - - - - - - - - - - - - cache cacheは SEIKO と eiko の 姉妹で営んでおります* ◎ SEIKO(姉) ◎ 1988年に 彫金を始めました。 もの作りや、彫金を 楽しんでいただけたら、と 想いを込めて、 教室を続けております。 ◆国家資格 貴金属装身具製作 1級技能士 職業訓練指導員 免許取得 (貴金属・宝石科) SEIKO JEWELRY http://se-i-ko.com 聖子ブログ「セイコト」 http://seikoto.exblog.jp ◎ eiko(妹) ◎ カフェ・雑貨・ギャラリー 印刷物など担当。 “cacheiko(カチェイコ)”という 名前で、真鍮や銅を用いて アクセサリーを作っております。 手仕事アクセサリー【cacheiko】 http://cacheiko.com eikoブログ「eikoのいろいろ」 http://blog.goo.ne.jp/cacheiko ![]() ↑ツイッターでは、とりとめなくつぶやいてます* - - - - - - - - - - - - - この日記 (当ブログ) は、 姉妹で営む 彫金教室&カフェ “cache cache”の 妹の方(eiko)による お店日記です。 2003年9月~2009年1月 までの記事は、 以前の日記のものです* - - - - - - - - - - - - - ![]() 【 cache cache 】 http://cache202.com 以前の記事
2019年 11月
2019年 10月 2019年 07月 2019年 04月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 06月 19日
![]() メロンの香りいっぱいの生クリーム。 もっちり食感のふわっとしたスポンジケーキを、より一層味わっていただきたくて 仕上げは粉砂糖だけの、 ごくシンプルなデコレーションにしました。 初めての試食のとき、私も姉も 夢見心地になってしまったケーキです* *cache cacheのケーキは、その日の気ままに、1種~2種の登場☆何が登場するかは、その日のお楽しみです☆ ▲
by cache202
| 2009-06-19 23:30
| ・cafe menu
2009年 06月 10日
![]() 買い付けから帰国された 石の業者さんに、 石(ルース)を見せていただいて おりました☆ cache cache中の机が いっぱいになってしまう程の たくさんの石を前に、 気分はもう宝物探し☆ 心優しい業者さんのおじさまに、 石について の いろいろなお話を お伺いさせていただきながら、 日が暮れても 講師(姉)と私の宝物探しは続き、、、 素敵な石に、たくさん出逢えました* 同じ種類でも、それぞれ違った表情を持つ魅力的な石たち。 彫金教室ではもちろん、cache cache店頭でも夏休み明け頃に みなさまにご覧いただけたら…と、準備中です☆ (準備には、時間がかかりそうです・・・汗) 今回の石は、石留め初心者の方におすすめのカボションのタイプの石が中心なのですが、 カット石も加えた石のフェアを、cache cacheにて 9月頃 に計画いたしております☆ cache cache彫金教室にお越しくださっている生徒さんには、 夏休み明けの教室の時に、いち早くご覧いただけたらと思っております◎ 宝物探し気分を、ぜひ☆ お楽しみに~* ▲
by cache202
| 2009-06-10 22:09
| ・彫金教室
2009年 06月 06日
![]() このバナナケーキ、突然ムショウに食べたくなって、久々の登場でした☆ cache cacheのオープン当時に出来たレシピ。 たっぷりのバナナと、しっかり立てたメレンゲに 三温糖と、キャラメルソースを生地に加えた、 重めなんだけどふわっとしている食感が、 なんとも美味しいケーキです* いつものように、このケーキも甘さは控えめですので、ぱくぱく食べられちゃいます☆ ***写真のケーキのサイズは、“ミニスイーツセット”のケーキサイズです*** ▲
by cache202
| 2009-06-06 22:54
| ・cafe menu
2009年 06月 04日
![]() 生徒さんの I さんの作品です。 きれいに留められている石は、 “ペリステライト”。 写真には映らなかったのですが、 すりガラスのような質感の石の中に ほんのりと、ブルーのキレイな光が 見えるんです* まるで、ちいさな湖 みたい* かわいい石を、更に素敵に魅せる とっても素敵なデザインですね* 仕上げも、とっても綺麗です*** こちらの作品は、お正月のお休みを利用して、お家で制作されました! 彫金教室の生徒さんには、ご自宅でも出来る限りの作業をしていただけますように、 ご案内もさせていただいております☆ 余談 … お正月の生徒さん作品が今頃??と思われた方、、、 そうなんです。こちらのお写真は、2月に撮らせていただきました* たくさん撮らせていただいております生徒さんの作品のお写真、 これからも ご紹介させていただきますので、 お楽しみにしていただけましたらうれしいです* ▲
by cache202
| 2009-06-04 21:17
| ・彫金教室
1 |
ファン申請 |
||